施設紹介
保育内容の特徴
        マラソンや乾布摩擦を通して
          健康なからだづくりを目指す
        異年齢保育や世代間交流を
          通し、豊かな心を育てる
        恵まれた自然環境の中で四季を感じ、のびのびと生活する
        思ったこと、考えたことを
          伝え、表現活動を豊かにする
        一人一人の心情をくみとり
          ながら、意欲を持たせる
園での1日
      
      
      
      06:45
保育園開園
順次登園
健康チェック
自由遊び
保育園開園
順次登園
健康チェック
自由遊び
09:15
おあつまり・体操
10:00
おやつ(0.1.2歳児のみ)
あそび・設定保育
11:30
給食(0.1.2歳児)
11:45
給食(3.4.5歳児)
13:00
昼寝(0.1.2.3.4歳児のみ)
活動(5歳児)
15:00
おやつ
自由遊び
順次降園
17:45
延長保育
19:45
保育園閉園
年間行事
4月
歓迎遠足(1歳児~5歳児)/園外保育/お楽しみ会/健康診断/歯科検診(全員)
5月
園外保育/デイキャンプ(年長組)/お楽しみ会/世代間交流/じゃがいも堀り/5歳児個人面談
6月
園外保育/お楽しみ会/田植え/観劇会
            
            
          7月
プール開き/七夕会/夏まつり/園外保育/お楽しみ会
8月
園外保育/お楽しみ会/プール納会/世代間交流/合川サマーフェスタ
9月
園外保育/運動会リハーサル/運動会/お楽しみ会/稲刈り
            
            
          10月
園外保育(年長児は高良山登山)/お楽しみ会/世代間交流/健康診断
11月
発表会リハーサル/お楽しみ会/園外保育
12月
発表会/餅つき/クリスマス会
            
            
          1月
園外保育/お楽しみ会/5歳児面談
2月
節分/お楽しみ会/園外保育/5歳児親子お別れパーティー/写真撮影/観劇会
3月
ひな祭り/お別れ会/卒園式(入園式)
            
            
          教室のご案内
        もじかずクラブ(3・4・5歳)
文字・数の理解の手順として、語彙を引き出しマナーや持続力を身につけます。
        英語教室(3・4・5歳)
ネイティブの英語講師と触れ合いながら異文化について学びます。
        体育教室(4・5歳)
健康なからだづくりを目指します。
        絵画教室(5歳)
絵画を鑑賞したり、表現する能力を高めます。
